「トカイナカ」
トカイナカは、都会ともいえず田舎ともいえない「都会と田舎の中間」という意味があるそうです。
今回紹介する野方はまさに「トカイナカ」といった雰囲気の街です。
昔ながらの雰囲気の中にお洒落で落ち着きのある空間が突然現れます。
「DAILY COFFEE STAND」
都会と田舎を繋いでくれるオアシスのようなお店です。
このブログではオススメのメニューなどを紹介します。
「DAILY COFFEE STAND」とは

開放感のある店内
お店はテーブル席とベンチの席に分かれている打ちっぱなし風の内装になっています。
テーブル席は本を読んだり、勉強、お仕事なども出来るくらいの広さがあります。
店内はWi-Fiも飛んでいるので作業空間としては最適です。
また空間を広くするためか席数も狭くならないように間をあけた配置になっています。
扉も常に空いている状態なので換気が十分にされているので、空気が濁ってしまうようなこともありません。
空調も整っているので夏に熱すぎる事や、冬に寒すぎると行ったことがないのでとっても居心地の良い空間です。
マフィンが特徴
またこのお店は「マフィン」も推し商品の1つです。
バターなどを使用したマフィンもあれば、バター、牛乳を使わずに豆乳を使って作り上げたビーガンマフィンもあります。
色々なお客様のニーズに応えてくれるメニュー展開が素晴らしいです。
H3通い詰めることでお得になるポイントカード
よくお店に行く人はスタンダードを使う事を強くオススメします。
9ポイント貯めると、なんと!ドリンクが1杯無料になります。
また、雨の日はポイント2倍になります。
使わない手はないので沢山お店に通ってポイントを溜めて良い循環を作りましょう。
なお、僕は12枚目のスタンプカードを持っています。
「DAILY COFFEE STAND」までのアクセス
西武新宿線野方駅北口から徒歩2分ほどの場所にあります。
交番の商店街の真ん中ほどにお店があります。
「DAILY COFFEE STAND」の評価とレビュー

スタッフの質が高い
スタッフの笑顔がとても素敵な印象です。
いつ訪れても非常に丁寧な接客なので気分が良くなります。
コーヒーを注文するときも豆の種類で迷った時は質問をすると細かく教えてくれます。
いつ訪れても私的な笑顔で挨拶してくれるのでとても癒されます。
豊富なドリンクメニュー
店舗オリジナルのブレンドコーヒーのデイリーブレンドを始めとして、数種類の豆から選べるドリップコーヒーがあります。
ブラックコーヒーが苦手な人も、「ラテ系」のカフェラテ、カフェモカ、マキアートなどを楽しむことができます。
カフェインが気になる人にはデカフェもあるので安心してください。
季節限定のフラッペや自家製のドリンクもあるのでコーヒーは苦手な方も楽しめるメニュー展開になっています。
個人的には恐らく夏限定の「アフォガード」がすごく美味しかったので来年も食べに行きたいと思います。
オススメメニュー
「クイックカップ」
迷ったらまずはクイックカップから注文してみてはいかがでしょうか。
僕もそうなのですが、豆の種類は何が良いか分からない時は、迷ってしまうのでデイリーブレンドを使用したコーヒーを頼んでみると良いかと思います。
クイックカップは作り置きしているとの事なので注文してから提供までのスピードが速いので、すぐに飲みたい人にはオススメです。
もし豆を選びたい人はドリップコーヒーを注文していただくと良いと思います。
店頭に豆の特徴(酸味などが5段階で書いてあります)もあるので、自分の好みで注文することができます。
「カフェラテ」
ラテアートがとてもかわいいカフェラテです。
普通のカフェラテの他にも、濃い目のカフェラテもあって濃い目が好みな人にもオススメです。
エスプレッソが通常の1.5倍使われているようです。
また牛乳だけでなく、豆乳に変更してソイラテにしたりオーツミルクを使用したラテに変更することもできます。
マフィンもそうですが、乳製品が苦手な人にも対応してくれているので、牛乳が飲めない人もラテを楽しむことができます。
「ココア」

ホッとする甘さが魅力的なココアです。
ミルクが濃厚で非常に飲みごたえがあります。
疲れた時に甘いものが欲しくなると思うので、そんなときにおススメです。
もったり感がお腹にたまるので小腹がすいたときにも良いかもしれません(笑)
最後に
野方に訪れた際にはぜひ、「DAILY COFFEE STAND」まで訪れてみてください。
素敵な接客と美味しいコーヒーで癒されることができます!